無断駐車によってゴミ置き場や自転車の出し入れの際に支障がでたので、ポールを設置しました。通常、ポールの長さ分(50cmぐらい)の穴をコンクリに開けなくていけません。これは素人の僕にはできませんでしたので、台座をコンクリに固定して上に置くだけ…
カテゴリー: 設備
防犯カメラは月に数千円でレンタルなどもありますが、設置やカメラ本体など、初期費用として4〜5万円かかります。そこで本体をアマゾンで購入して自分で取り付けてみました。 防犯カメラ:YESKAMO、wifi、300万画素、動体検知モード、電源U…
サップやアウトリガーカヌーを直接コンクリート(駐車場)の上には絶対に置いてはいけません。なぜなら傷が付きやすく、カーボン製に至っては簡単に割れることがあるからです。しかし海からあがってきたらまずは下に置きたいもの。そこで人工芝を敷くことにし…
敷地の奥に物置を設置しました。外壁(ブロック)から家までの幅は1.1m。人が通れて、なおかつ物を出し入れすることを考え、物置の奥行きは約半分の幅の50cm、横はなるべく広めの1.9mの物置をチョイス。転倒防止工事として、ブロックの下(写真下…
住人が狭い通路になんとなく自転車を置くようになっていました。しかし道路手前側に1台置いてしまうと奥の自転車が取りづらくなってしまっていたので、目隠しの板を撤去して屋根付きのサイクルポートを設置することにしました。3社ほどに聞いてみましたが、…
アマゾンで東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ パステルアイボリー SCS-T160を14,500円で購入。約1時間かけて自分で取り付ける。元栓を止めるためのマイナスドライバーと、排水管を外して分岐パーツを取り付けるためのウォータープライ…
何社か現場確認後に見積もりをもらいました。担当者により融通が効く人とそうでない人がわかりました。サイトである程度商品を決めていたのですが、私の要望を踏まえ新しいアイデアや商品提案を出してくれる会社に決定しました。 一番の要望は「アウトリガー…